未分類

傾聴しているとアドバイスされて困ってしまう

傾聴のボランティアをやっていると、意見を求められることがある。

自分の意見を述べる場ではないので、一緒に難しいと考えている事や「あなたはどう思っているのですか?」と相手の考えを促すように答える事が多いのだが、やはり「あなたはどうおもいますか?」と繰り返し聞かれてしまう。

そういう時にどうしたらよいか迷ってしまう。先輩方に聞くと相手はあなたの答えを聞きたいわけではなく、聞いてもらいたいので「どうかしたの?」と聞いても良いのだとアドバイスを頂いた。

しかし、そのアドバイスって結構勇気がいる。なぜなら、質問に対して質問で答える事になるし、「どうかしたの?」という返答が相手にとって全く見当違いの答えだった場合、相手をがっかりさせたり、怒らせてしまうのではないかと思ってしまうから・・・

-未分類